北海道周遊5日間の旅日記 その5 

← トップページへ戻る  ← 国内旅行記トップへ戻る  ↑ 北海道周遊の旅もくじに戻る   ←  前日に戻る  


2011年9月9日(金) 層雲峡温泉(黒岳ロープウェイ&リフト、銀河の滝・流星の滝、大函) =>  東京 (羽田)

<層雲峡見物後>

*層雲峡バスターミナル15:40発 → 上川16:10着 (道北バス旭川行き)
*上川16:32発 → 旭川17:12着 (特急オホーツク6号札幌行きデッキ席?!
*旭川駅前17:20頃発 → 旭川空港17:55頃着 (タクシー)
*旭川空港20:25発(20:35頃発) → 東京(羽田)22:20頃着 (日本航空1116便)
 



 


層雲峡ロープウェイから

 4泊5日の大旅行も、いよいよ最終日。7時に起きる。早速朝風呂に行く。マルモ大浴場はすいていて静かだった。その後ピグをはさみ、朝食バイキングへ向かう。9時30分ごろチェックアウト。ホテルの売店でお土産を買う。フロントに荷物をあずけて層雲峡見物へ出発。
 ホテルから歩いて5分ぐらいのところに層雲峡バスターミナルと、ロープウェイの乗り場があった。数日前の台風の時には運休だったという黒岳ロープウェイであるが、今日は天気も良く無事に運行している。
 バスターミナル前のコンビニで缶コーヒーを購入するまるた。目当てはおまけのおもちゃ。


ロープウェイで五合目に到着

 まず、層雲峡温泉街から黒岳の5合目までを結ぶロープウェイに乗る。ロープウェイは20分間隔ぐらいで動いていたか。往復で1850円也。


五合目からリフトで七合目にむかう

 五合目から七合目まではリフトがある。どうやら冬はそのままスキーのリフトになるらしい。リフトの乗り降りは結構緊張したな。希望すればスピードを緩めてくれるらしいよ・・・。
 下の地面が近くに見えて、足がすぐにつきそうなところもあった。そのぐらいの高さじゃないと怖いだろうな・・・。


リフトを降りたところから

 リフトの降車場のすぐ脇に、展望台のようなところを発見。ナントカ岳とかカントカ岳とか見えて、良い眺めだのう。


八合目に向かう?!

 七合目から山頂までは登山ができるらしい。ガイドブックによると片道約1時間半。服装をばっちり整えた、やる気満々の人たちも沢山いた。七合目の小屋で、登頂者名簿を書いてから登るらしい。我々のようなふざけた服装では駄目だな。
 というわけで、七合目から、八合目に向かう入り口100メートルぐらいをこそこそっと歩き、登ったふりだけして戻ることとした。


七合目登山口のようす

 七合目は結構涼しくて(麓も涼しかった。長袖でちょうどいい)、長袖のTシャツの上に長袖を羽織っていたが、それでもちょっと寒いぐらいだった。(しかし何やら半そでなのに平然としている動物が写っている・・・)


五合目に戻るリフトのくだり

 五合目に戻るためにリフトに乗る。下りのリフトは、乗った瞬間に自分達の動きによって、リフトが前後に揺れて、なんだかやたらに怖かったなあ。なんか、落下防止の柵に、へこんだ跡があって、「え?もしかして人が落ちた跡がへこんでるのか?」とか想像するとガクガクブルブル。
 しかし、すぐにリフトは安定。また地面も近くになったので、安心だ。もし落ちても命を落とすことはないだろう。足が1本か2本折れるかもしれないけど・・・。


五合目(黒岳)のロープウェイの駅

 五合目の駅で、展望台に登って、あちこち眺める。
 層雲峡見物が終了し、いきなりやることがなくなった我々。東京に戻る飛行機が、夜遅い便しかとれなかったこともあって、まだまだたっぷり時間がある。流星の滝やら銀河の滝やら、行けば面白そうな景勝地が近くにあるといえばあるけれど、車じゃないと行かれないので、計画にはいれていなかった。しかし、することがない。何をしようかと、ロープウェイを待ちながら道北バスの時刻表(予めネットからダウンロードし、印刷して握りしめてきた)を見ていると、ふと層雲峡発大雪湖行きのバスの時間が目に入った。なにやらちょうど、滝見台とか大函などという停留所の名前が載っている。滝見台っていうぐらいだから、流星の滝とか銀河の滝が見られるんだよね?1日に1本しかないそのバスが、層雲峡温泉街を12時50分に発車するらしいので、乗るにはちょうどいい。


下りロープウェイより。上りロープウェイとすれ違うようす

 とりあえず麓に戻ろうということで、下りのロープウェイに乗る。ロープウェイはリフトとは違って、ものすごい高さのところを通っている。


下りロープウェイからみた麓のようす

 


層雲峡ビジターセンター入り口にてクマと格闘

 「滝見台」のバス停が銀河の滝や流星の滝の近くなのかどうか確認するために麓のビジターセンターに行ってみた。
 しかし、求める資料は何もなくてがっくし。
 
 ビジターセンターの入り口にあったクマ(の置物)とまるたが格闘していたので撮影してみた。

 朝も行ったコンビニで今度は昼食用のおにぎりなどを購入。バスターミナルの待合所で昼食をとるべく、突っ込んでいったのである。

 我々が椅子に座っておにぎりを食べていると、バスターミナルに、どこかから到着したばかりと思われるお客さんが2人入ってきて、バスターミナルの人になにかを尋ねているのが聞こえる。「大函に行くバスはどこですか」云々。バスターミナルの人が言うには、大雪湖行きのバス(まさに我々が乗ろうと思い立ったバス)が、流星の滝・銀河の滝をとおり、しかもそこで10分見物用の休憩をとってくれるという。しかる後に、大函に向かい、大雪湖までいって戻ってくるとかなんとか。
 ほほう、そりゃあ素晴らしい。


銀河の滝

 欲していた情報を、行き当たりばったりでちょうどゲットできたので、安心してバスに乗る。バスは12時50分に層雲峡バスターミナルを出て、13時前に滝見台バス停に到着。13時9分の発車まで自由行動となる。路線バスで、しかも料金後払いなのに、いいのか?!しかし客は我々と他に2人(さっき質問してた人たち)だけだし、いいんだな。
 バス停の前に「滝ミンタラ」があった。

 そんなわけで、銀河の滝。

 ガイドブックをホテルに預けた荷物の中に入れっぱなしだったのだが、そのガイドブックを後から読んでみたら、ちゃんと次のような解説文がついていた。
 →「銀河の滝・流星の滝」層雲峡バスセンターから道北バス大雪湖行きで15分バス停滝見台下車すぐ(5月1日から10月末のみ) 。ブルーガイド プチ贅沢な旅 北海道(実業之日本社)より。
 なーんだ、書いてあるじゃん。。。


流星の滝

 次に流星の滝。銀河の滝から歩いてすぐ。2つの滝を同時に見られるという「双瀑台」までは歩いて20分かかるらしいので断念。

 さて、13時9分に同じバスに乗りこむ。なにやら「銀河トンネル」とかいう長いトンネルを抜けると、次は「大函」である。


大函

 大函のバス停で降りると決めたのも結構行き当たりばったりだったが、結果的にはそれで良かった。同じバスに乗っていた2人組も同じバス停で下車。我々も後を着いて行った。「大函」は、「大函」バス停から歩いてすぐ。


大函

 石狩川とニセイチャロマップ川がここで合流(?)。石狩川がこの数日の大雨の影響で濁流となっているのとは対照的に、ニセイチャロマップ川は、清流であった。


大函 左手に石狩川濁流 右手はニセイチャロマップ川清流


付近のようす


ニセイチャロマップ川

 
バス停「大函」1日1本&期間限定


右手後方に層雲閣グランドホテル

 大函バス停13時43分発(1日1本)のバスに無事乗車。14時前に層雲峡バスターミナルに戻ってきた。
 後はもう本当にすることがない。とりあえず荷物を預けている層雲閣グランドホテルに戻った。
 層雲峡バスターミナル15時40分発のバスに乗るまでたっぷり時間があった。約1時間半を、層雲閣グランドホテルロビーにてうでっとして過ごしていたのである。
 旭川行きのバスに乗って上川駅に戻る。バスでそのまま旭川に行っても良かったが、電車のほうが楽だろうということで上川で降り、上川から特急オホーツク6号札幌行きに乗ることにしていた。指定席はとっていなかったが、たぶんがらがらだろうから自由席でいいや、と思っていた。しかし、予想に反してオホーツク6号の自由席はほとんど埋まっていたのである。がっくし。
 まるたさんがなにやら通路にあった折りたたみ席を2つ発見。


JR上川駅

 勝手に座ることとした。途中、車内販売の人が通ったけれど、別に怒られなかったし、いいんだよね?後でネットで調べたらなにやらデッキ席(?)として存在しているらしい。
 旭川駅到着は予定通り17時12分。しかし旭川空港行きのバスは18時10分発である。妙に時間が空くので、またもやタクシー利用。今回の旅では3回目である。道路はがらがら。18時前に旭川空港に到着。羽田行き最終便20時25分発まで時間がたっぷりある。土産物屋を徘徊し、追加のおみやげを買った後は、ロビーでひたすら待つ。

 羽田到着が夜の22時20分。帰宅は0時15分ごろであった。午後3時40分まで層雲峡にいたのに、夜には東京に帰ってきているのである。ヒコーキ恐るべし。それにしても、羽田から家までが異常に遠く感じたなあ。

 というわけで、4泊5日にわたる楽しい大旅行は、あっという間に終わってしまいましたあ。

 


← トップページへ戻る  ← 国内旅行記トップへ戻る  ↑ このページの先頭に戻る  ←  前日に戻る