2004年05月05日

松の湯

ゴールデンウイーク湯めぐりの旅の締めは、調布の「松の湯」。
松の湯ページ

15時半ごろ行った。
小さな待合室。テレビあり。コーヒー牛乳(100円)等を売っているケースあり。
脱衣所狭い。ドライヤー1台。3分20円のもの。自動販売機なし。扇風機なし。
洗い場狭い。人が7人ぐらい居た。湯船は、水風呂、薬風呂(高麗人参湯だった)、ジェット風呂付きの菖蒲湯。どの湯船にも人が居たなあ。サウナ別料金。
お客は年配者がほとんど。ガキ連れ居なくてよかったけれども、ババ連れってのもくっちゃべってるとやかましいんだよね。
後から銭湯評論系ホームページを見てみると、生け花があって、センスが良くて、ってあったけれども、おいらそーいう感受性皆無につき、ぜええええええんぜん気が付かなかったよ、そんなもん。
露天風呂がないので、内風呂にずっといたけれど、のぼせてしまった。
個人的には、神代湯のほうがいいかなあ、って思った。

のぼせたせいか、帰り道、旧甲州街道を歩いているときに、いきなり何の脈絡もなく転んで、右ひざをうち、ジーンズが破け、目から星が出た★すごく痛かった。今も痛い。ジーンズが破けるほどの怪我っていったい・・・?転んで膝をすりむいたので消毒して絆創膏を貼る、なんて、30年ぶりじゃないか?

投稿者 minasama : May 5, 2004 09:39 PM
コメント

test

Posted by: mmmaruuuta : May 7, 2004 03:48 PM

松の湯は、非常に落ち着いていて良い雰囲気の銭湯であった。
最近流行の露天風呂はないが、広い湯船が落ち着いた雰囲気を与えてくれる。

Posted by: maruta : May 8, 2004 05:29 PM

てすと

Posted by: minasama : May 10, 2004 08:33 AM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?